Machine Translation
平成25年7月4日(木)、日本代表選手として世界ジュニア選手権大会に出場を決めたジュニアアスリート第1期生高橋かほ選手が、細井優スポーツ振興局長を表敬訪問し、世界大会にかける思いを語りました。
高橋選手は、平成25年6月7日(金)から9日(日)に熊本県で開催された第11回全日本ジュニアボート選手権大会で準優勝し、世界ジュニア選手権大会の切符を見事勝ち取りました。世界ジュニア選手権大会は、19歳以下を対象としたボート競技の世界大会で、今年は8月7日(水)から11日(日)までヨーロッパのリトアニアで開催されます。
(左)第11回全日本ジュニアボート選手権大会の様子
(右)準優勝の賞状とメダルを持った高橋選手
細井スポーツ振興局長は高橋選手に対して「高橋さんは、『東京都ジュニアアスリート発掘・育成事業』の第1期生として、昨年度は岐阜国体の少年女子の部で優勝するなど、これまでも本事業の修了生として、大変素晴しい活躍をされてきた。ぜひ、持てる力を発揮して、頑張っていただきたいと思います。」と伝えました。それに対して、高橋選手は「世界大会後もスポーツ祭東京2013やオリンピックに向けて頑張りたいと思います。」と意気込みを語りました。
(右)表敬訪問の様子
細井局長から花束の贈呈
また、高橋選手を始めとするジュニアアスリートの修了生たちは今年9月から行われるスポーツ祭東京2013に出場を予定しています。高橋選手たちがジュニアアスリート修了生の代表としてスポーツ祭東京2013や世界の舞台で活躍できるよう、今後とも応援のほど、よろしくお願い致します。
(前列右から)都立本所高校ボート部顧問の鶴見教諭、細井スポーツ振興局長、高橋選手、東京都ボート協会藤野会長、同協会池上強化本部長
(事業については、東京都ジュニアアスリート発掘・育成事業を参照)
東京マラソン財団による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
GRAND CYCLE TOKYO実行委員会による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
東京都スポーツ文化事業団による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
東京都スポーツ文化事業団との共催事業の詳細については、下記リンク先をご覧ください。
東京都障害者スポーツ協会による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
保健医療局による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。
東京都体育協会による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。
東京都スポーツ文化事業団との共催事業の詳細については、下記リンク先をご覧ください。
東京都障害者スポーツ協会による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。
東京都つながり創生財団による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
東京マラソン財団による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
東京都障害者スポーツ協会による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
東京都スポーツ文化事業団による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。